アルテンハイムヨコクラ
介護老人保健施設とは
介護を必要とする高齢者(要介護高齢者)の家庭への復帰を目指すための施設です。
医師による医学管理のもと、看護・介護を提供し、作業療法士・理学療法士など専門スタッフによるリハビリテーションや
栄養管理・食事・入浴の日常サービスも併せて提供する施設です。
医師による医学管理のもと、看護・介護を提供し、作業療法士・理学療法士など専門スタッフによるリハビリテーションや
栄養管理・食事・入浴の日常サービスも併せて提供する施設です。

アルテンハイムヨコクラの特徴
地域のみなさまに病後の安定した生活を提供するため、
利用者ひとりひとりのニーズと意思を尊重し、機能訓練やレクリエーションを行っています。
家庭的な雰囲気と広がりのある空間のなかで楽しみながら訓練を受けていただき、家庭への復帰を目指しています。
利用者ひとりひとりのニーズと意思を尊重し、機能訓練やレクリエーションを行っています。
家庭的な雰囲気と広がりのある空間のなかで楽しみながら訓練を受けていただき、家庭への復帰を目指しています。

サービス内容
< 医療サポート >
医師・看護師による医学的管理のもと、安心して日常生活をお送りいただけます。また、アルテンハイムヨコクラには救急診療を行うヨコクラ病院が近隣にあることで、緊急時にも速やかに対応でき、夜間でも安心して入所できる体制が整っています。
< リハビリテーション >
作業療法士・理学療法士が中心となり、ご利用者ひとりひとりの状況に合わせたリハビリ計画を立案しています。各職員が協力し計画を実行することで、利用者の機能の維持・向上、在宅への復帰を総合的にサポートしています。
< 楽しむ食事の提供 >
管理栄養士による個別の栄養計画はもちろん、食べやすく美味しい食事の提供を心掛けています。季節にあった行事食など、旬の食材を使用することで、食事を通して楽しく季節を感じていただけるよう、工夫を凝らした食事の提供を行っています。
< 行事・クラブ活動 >
施設内でのイベントはもちろん、季節を楽しむお花見やドライブなど、たくさんの催しを開催しています。また、若い頃より慣れ親しんだお謡や趣味を活かした園芸や貼り絵など、楽しんでいただけるような取り組みも行っています。
ご利用について
利用できるサービス
- 入所
- 短期入所療養介護・介護予防短期入所療養介護
- 通所リハビリテーション・介護予防通所リハビリテーション
利用対象者
- 主にリハビリを必要とされる方で、要介護認定を受けている方
- 病状が安定し、入院治療の必要がない方
利用するには
- まずは支援相談員までお問い合わせください。
- 相談員よりご利用にあたって説明と施設内の見学を行います。
ダウンロード
ご相談、お問い合わせはこちら
TEL0944-22-6751 FAX0944-22-6833
受付時間:平日9:00~17:00(日曜・祝日・年末年始を除く))
〒839-0215 福岡県みやま市高田町濃施409
社会医療法人 弘恵会
介護老人保健施設アルテンハイム ヨコクラ
E-MAIL:arutenn@yokokura-hp.or.jp